【バックアップ】利用者さんのお仕事内容

やりたいことをお仕事に

NPO法人リアンでは様々なお仕事があります!

 パソコン業務
・データ入力
・イラストレーター
・動画編集
・Youtube制作
・Webデザイン
・HP作成
・eスポーツ

パソコン業務

 ものづくり
・リメイク商品の製作
・着物のほどき、洗い
・ミシン、アイロン
・裁断、刺繍
・小物、お洋服のデザイン
・梱包、発送
・販売、商品管理

ものづくり

 助成金のお仕事
・お問い合わせ対応
・データ入力
・リサーチ業務
・チラシ作成
・Youtube制作
・HP更新、管理
・営業

助成金のお仕事

 清掃業務
・客室の清掃
・リネン交換
・ベッドメイキング
・備品の補充
・ゴミの分別、回収

清掃業務

 会計事務
仕分け入力から決算処理まで

会計事務

 アート
自分で描きたいものを描くアートから、依頼主であるクライアントの要望を汲み取り、媒体やコンセプトに合うイラスト制作まで

アート

ご利用までの流れ

STEP
お問い合わせ

まずはお問い合わせまたはお電話にてご連絡ください。障がいや病気があっても働きたいと思っていらっしゃる方、一般就労を目指している方、当HPやパンフレットで事業所に興味が沸いた方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
STEP
見学

ご利用前に実際の事業所の雰囲気やお仕事内容などを見学していただけます。お仕事内容の詳細や分からないことを担当の者が詳しくお教えいたします。ご希望の方は、お問い合わせの際にご予約をお願い致します。また、見学はご家族や相談支援員の方の同行も可能です。

見学
STEP
面接

見学後、ご利用を希望される方は日程調整ののち面接に進んでいただきます。
以下の必要書類をご持参ください。
・ハローワークからの紹介状
・写真付きの履歴書
・職務経歴書(ある方のみでOKです)
※ご不明な点がありましたら気軽にお問合せください。

面接
STEP
ご契約

面接通過後、ご利用に向けての手続きを行います。就労継続支援A型は福祉サービスのため、お住いの市や区へ利用申請手続きを行っていただき、障害福祉サービス受給者証(通称:受給者証)の発行手続きをする必要があります。

ご契約
STEP
就労スタート

36ヵ月プロジェクト

36ヵ月プロジェクトとは

NPO法人リアンでは、「一般就労を目指したい」「正社員になりたい」といった思いをお持ちの方には『36ヵ月プロジェクト』をご案内しています。

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

『36ヵ月プロジェクト』では、A型就労で経験を積んだあと、リアンやパートナー企業で雇用される一般就労にチャレンジしていただけます。また、チャレンジしてみた結果、お仕事の継続に不安や課題がある方は、A型就労に戻ることもできます。

つまり、休職や失業を心配することなく、安心して一般就労にチャレンジできるプロジェクトです。

A型から一般就労へのチャレンジの流れ

36ヶ月プロジェクト:一般就労への定着プログラム

A型就労期間

A型就労期間

一般就労期間(チャレンジ期間)

一般就労期間(チャレンジ期間)

A型就労期間

A型就労期間

一般就労期間(チャレンジ期間)

一般就労期間(チャレンジ期間)

グループ内での正社員雇用

グループ内での正社員雇用

※36ヶ月プロジェクトは、何度でもチャレンジ可能なプログラムです。

36ヶ月プロジェクトの労働条件

入社から半年は時給 1,200半年ごと50 円アップ!

▶時給:1,200
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
入社から6ヶ月

▶時給:1,250
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
7ヶ月から12ヶ月

▶時給:1,300
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
13ヶ月から18ヶ月

▶時給:1,350
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
19ヶ月から24ヶ月

▶時給:1,400
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
25ヶ月から30ヶ月

▶時給:1,450
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
31ヶ月から36ヶ月

▶時給:1,500
▶就業時間:9:30~16:30(6時間)
▶休憩1時間
37ヶ月以降

(注1) 昇給は36ヶ月プロジェクトに参加されていることが条件となります。

(注2) 入社月の端数はカウントされませんのでご注意ください。
例:7/13入社=8月から1月までが6ヶ月となりますので2月度から時給UPとなります。

社会保険完備

A型利用から正社員となった方からのメッセージ

  A.Nさん

私は身体障がい1種1級です。
皆様こんにちは、今このメッセージを読んで下さっているあなたに【人生を変えるきっかけ】をお送りいたします。

私は交通事故で16歳の頃から車いす生活をしております。車いすと言っても体の3分の2が麻痺しているので一般的には重度の障がいと言われています。正直私は自分の障がいについて気にしたことはないです。そんな私でも1つだけ悩んだことがあります。それはお仕事についてです。

障がいを負ってから様々なアルバイトや特例子会社などの勤務を経験してきましたが、どれも長続きしませんでした。時には車椅子で営業を回ったり、あえて飲食店のキッチンのバイトに応募して面接をしに行ったりと(笑)皿洗いでもなんでもしますってお願いしたんですけど・・・(-_-;)

そこで私は自分の弱点に気づきました、「PCスキルが全くないと」
普通に考えたら初めから事務職などのPCスキルをまず身につけますよね(笑)

私はインターネットで最低限のPC操作を勉強して、事務系の仕事を探しました。

そこで出会ったのがNPO法人リアンです。

リアンは就労継続支援A型という障がいや病気があっても、様々な支援や配慮を受けながらお仕事ができる事業所です。

私は見学・面接の後、リアンでお仕事をさせて頂くことになります。リアンの特長はズバリ【好きな事・やりたい事で】一般就労(正社員)を目指せる独自36ヵ月応援プロジェクトというものがあります。

このプロジェクトの特長は【相互理解】【相互成長】【相互学習】です。簡単に言いますと、リアンとあなた(スタッフが)がお互いに分かり合えるように話し合い、理解し合いながら2人3脚で目標に向かっていきましょう。みたいな感じです(^^)/

さらに昇給制度もあり、一層お仕事に取り組むモチベーションも上がりました。

そして私は好きな事を見つけました。

それは普段からよく見ているYoutubeの動画編集です。

動画編集を教えて頂き、それが楽しくて、これを仕事にしたいと頑張ってきました。

現在では正社員雇用をして頂きお仕事をさせて頂いてます。

あなたもリアンで人生を変えてみませんか?

是非ご応募お待ちしております。

  T.Tさん

私は身体障がい1種1級です
皆様こんにちは、今このメッセージを読んで下さっているあなたに【人生を変えるきっかけ】をお送りいたします。

私は交通事故で16歳の頃から車いす生活をしております。車いすと言っても体の3分の2が麻痺しているので一般的には重度の障がいと言われています。正直私は自分の障がいについて気にしたことはないです。そんな私でも1つだけ悩んだことがあります。それはお仕事についてです。

障がいを負ってから様々なアルバイトや特例子会社などの勤務を経験してきましたが、どれも長続きしませんでした。時には車椅子で営業を回ったり、あえて飲食店のキッチンのバイトに応募して面接をしに行ったりと(笑)皿洗いでもなんでもしますってお願いしたんですけど・・・(-_-;)

そこで私は自分の弱点に気づきました、「PCスキルが全くないと」
普通に考えたら初めから事務職などのPCスキルをまず身につけますよね(笑)

私はインターネットで最低限のPC操作を勉強して、事務系の仕事を探しました。

そこで出会ったのがNPO法人リアンです。

リアンは就労継続支援A型という障がいや病気があっても、様々な支援や配慮を受けながらお仕事ができる事業所です。

私は見学・面接の後、リアンでお仕事をさせて頂くことになります。リアンの特長はズバリ【好きな事・やりたい事で】一般就労(正社員)を目指せる独自36ヵ月応援プロジェクトというものがあります。

このプロジェクトの特長は【相互理解】【相互成長】【相互学習】です。簡単に言いますと、リアンとあなた(スタッフが)がお互いに分かり合えるように話し合い、理解し合いながら2人3脚で目標に向かっていきましょう。みたいな感じです(^^)/

さらに昇給制度もあり、一層お仕事に取り組むモチベーションも上がりました。

そして私は好きな事を見つけました。

それは普段からよく見ているYoutubeの動画編集です。

動画編集を教えて頂き、それが楽しくて、これを仕事にしたいと頑張ってきました。

現在では正社員雇用をして頂きお仕事をさせて頂いてます。

あなたもリアンで人生を変えてみませんか?

是非ご応募お待ちしております。