みなさんこんにちは。
突然ですがリアン内本町のサービス管理責任者の一人が只今絶賛!!万博にどハマり中です!!!
フリーパスを購入してお休みのたびに足を運んでいるそうで、環境問題に関心の強い彼にとっては興味深い催しのようです。
噂のミライ人間洗濯機も見てきたそうです。



そんなサビ管さんにとって、どれもそれぞれ関心を引かれた部分はあったそうですが、その中でも特に良かったパビリオンをひつこく聞いたところオランダとの事( ^ω^ )
私はまだ万博未経験なのですが、オーブを持って会場内を回る幻想的な様子はメディアを通して知っていました。
それ以外のオランダ知識と言えば定番の風車とチューリップとミッフィやデルフト焼き、そしてニシンですかね。歴史的にみると水害なども印象的です。 環境問題への意識や不安が人一倍強いサビ管さん曰く、海面上昇や気候変動による災害に対する関心が強いオランダの今回の万博での主張を紐解いていった中の一つにある、電化製品の意図的な製品寿命の短縮による買換え促進が身近であり改善すべき点で印象深かったとの事(・_・;
気になる書籍を購入したそうですが1冊5000円したそうで、それを聞いた私は何が問題点で何が標準なのかの基準の概念がわからなくなってしまいましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

夜には花火も♪


お子さんと一緒に行く回数が多いそうですが、反響が良ければ今後もリアン内本町Yサビ管目線の万博紹介をしていこうと思います(人・ω・)。o.゚☆.。.:・゚