みなさんこんにちは。
以前にリアン内本町のサービス管理責任者は大阪万博にハマっているとブログでお伝えしたのですが、またブログ書いてとお願いすると快く引き受けてくださったのでご紹介いたします٩( ‘ω’ )و

大阪駅近くの丸ビル跡に万博行のシャトルバスターミナルがあります。
バスの待合室に円形の和というアートが展示しています。

今回の万博の目指す所は、持続可能な社会、世界が和、輪になって資源などの循環型社会をつくろうという理念があります。
丸ビル跡、大屋根リングも輪、和の精神が込められています。世界的に持続社会をつくるにあたり大事なことはサーキュラーエコノミーという循環であり、その最先端を行く国がドイツで、全面的にWA ドイツというのをうち出しています。

ドイツは資源の再利用、社会の仕組みを作ろうとEUを引っ張っています。