【A.Sさん】A型利用から一般就労した方からのメッセージ「かけがえのない経験」

 A.Sさん

この度、就職が決まりNPO法人リアンを卒業したA・Sです。

ここに至るまで、特性上仕方のない事や、そうでなくても苦しい事が沢山あり悩みました。理解してくれる人、してもらえない人、してもらえたとしても、腫れ物に触る様な扱いで普通に接してくれない人などいろいろな人がいました。

そんな中でリアンを見つけてズタズタのルーティンが徐々にゆっくり、確実に世間一般の普通と言うラインに近付いて行きました。幸いにも大切な人が出来て結婚を視野に入れて行くに従って本格的に就職を考えて行きました。
そこで1番大切に第一に考えた事は、嘘偽り無く自分をさらけ出し採用担当者や面接官にありのままで素直な姿、状態を出した事です。
次に面接においての質疑応答は相応に考え、書き出し、相手の問に対して答えをある程度の形式を考える事も大切です。ただ相手が誰で、どんな人か分からない以上台本の様に丸暗記や無理に覚える事はしない方が素直に答えが出せるのかなとは思います。ただ質疑応答の中でも自分の事に対しての答えは明確で詳細かつ簡潔に伝える事が何より相手に響いてくれるのでは無いかなと思います。
自己理解はとても大切です!選んだ職場で何をどんな風にしたいかや、今の自分には何が出来るか、何なら出来るかどうかは1つ答えを考えているといいと思います!
極端な話で言うと誰よりも明るくしっかりと挨拶をする!
なんて言うことの無い事ですが挨拶をちゃんと出来る事は人として大切な事だと自分は思います。

今、約1ヶ月仕事に就いて思う事は特性を持つ自分に対して他の職員と差をつけず区別もせず同一の接し方をして貰える事の嬉しさや、いい事も悪い事も凄くよく見て貰える事がやり甲斐や、ここはもっとこんな風にしないといけないっていう向上心に繋がる指導をして頂ける恵まれた環境に居ると言うのが現状です。バイオマスでの発電所と言う一風変わった職場で色んな危険と隣り合わせでは有るもののここに巡り逢えたことは本当に嬉しく思います。
求人サイトの書類審査の時点で何十社と落ちて、面接に至っても連絡が無いまま放置や、メールで不採用と何度もきた中で、やっと掴めた結婚への第1歩をこのまま突き進めるよう頑張ろうと思います。

最後にリアンで過ごした時間や経験はかけがえのないモノであり、間違いなく今の自分を正しく就職に向けて再出発をする為に無くてはならない居場所だったと心から想える素敵な所でした。リアンでの自分が出来る事を考える事や、リアンの中と家の中やプライベートでの自分の特徴を見つめ直す事を自分のペースでさせて貰えたと感謝しています。卒業は嬉しくも寂しいと思える。本当にこれからもリアンと何かしらの繋がりは持ちたいとさえ思える位大好きです。

目次