-
【就労継続支援A型】病気と障がいと向きあった“今” 前編
私は身体障害1種2級の手帳を持っている車いすユーザーです。 病気をするまでは休み知らずと言われるほど動くこと・働くことが好きでした。学生時代はアルバイトに部活動、社会人になってからは、誰かのためになることをしたいと思い看護師として働きまし... -
【就労継続支援A型】Ah-MENのとある一日
皆さん、はじめまして!昨年の11月からリアンの就労継続支援A型事業所でお仕事をしている利用者のAh-MEN(アーメン)と申します(^o^)/ 今日は私の1日とリアンでの活動内容を書いていきます! リアンには画像編集のスキル身につけたく当初は画像編集に専念... -
【就労継続支援A型】パンダマン【自分のこと】☆ 番外編 ☆
突然ですが、皆さんはどのようなことに興味がありますか? 🔘パンダマンの趣味🔘▸スポーツ観戦(特にサッカー、バレーボール)▸ダーツ▸音楽 ダーツは6年ぶりに復活し、最近またはまっています😊音楽は洋楽90年代ロックや、パンクなどが好きです🎶 仕事が充... -
【就労継続支援A型】パンダマン【自分のこと】part3 ☆ 後 編 ☆
清掃業務が始まって数か月後に、支援員から「軽作業の業務をしてみませんか?」と声を掛けられ、軽作業の業務が始まりました。軽作業は、袋詰め(商品を計って袋に詰める)・計算作業(お客様の買った商品を計算する)・梱包作業(商品のサイズに合った段... -
【就労継続支援A型】パンダマン【自分のこと】part3 ☆ 中 編 ☆
利用してすぐの頃は、緊張しながらもパソコンの業務をしていました。介護時代は動きっぱなしの毎日でしたので、デスクワークに慣れるのが大変でした。 入ってから数か月が経った時、支援員の方から、「民泊の清掃業務があるのですがやりませんか?」と声を... -
【就労継続支援A型】パンダマン【自分のこと】part3 ☆ 前 編 ☆
皆さん、こんにちは!!パンダマンです。よろしくお願いします( ´∀` ) 前回は介護職時代の事をお話しました。Part3はNPO法人リアン利用後についてお話ししたいと思います。 僕がリアンを利用しようと思った背景には、介護時代の上司の言葉がありました。... -
【就労継続支援A型】特性は長所にだってなる
こんにちは。今回初のブログ投稿になります。利用者のA.Hです。 気が付けば通所し始めて、途中休職もはさみつつ約9か月も経っていました。 デザイン業務をする私のお仕事スタイルは短距離走者です🏃短い時間にどーんと集中して、お仕事をこなすのが得意で... -
Tiktokがリニューアルします!
みなさんこんにちは!突然ですが、リアンがTiktokの投稿をしているのはご存じでしたか?今までは外部に企画・編集・撮影を依頼しており、職員が出演していましたが、今後は利用者さんのSNSチーム【Varian‘s(バリアンズ)】に企画、撮影、編集をお願いす... -
【就労継続支援A型】心の清掃
はじめまして!利用者のT.Yです。 リアンでは民泊清掃という業務があり、そちらに参加してきました。 利用者は約2~4名、民宿先によってやり方や部屋に違いがありましたが、支援員さんと共に行動して、掃除の段取りや、ベッドメイキングの仕方、アメニティ...